製作奮闘記その2


’03,10 現在 (’03,9より製作) MGサザビー(2) 

上腕スラスターアーマー部分 【上腕アーマー部】
(左側−修正済)・(右側−無改造)
どうも全体にやっぱり肉厚なのが気になるので、
(通称−バンダイエッジ)実機感を損ねています。
おまけに偏った成形部分も含めて薄く削ってみました。
方法は至ってシンプルにデザインナイフの刃を立てて
カンナのように削って、細かな部分はヤスリで修正します。
ついでにバーニアのフチの肉厚も修正済み(両方とも)
上腕アーマー部分 【上腕部】

(左側−修正済)・(右側−無改造)
これもなんか全体的に角張ってる(エッジが立ってる)ので
出来る限り丸く仕上げています。
削りすぎて穴が開かないよう自作カラーパテにて裏打ち済み。
他にも肩部分とかも角張ってるので修正予定です。
(自分のイメージ的に合わないし、設定画もそんなに角張ってない
 と思うんだけどな〜・・・。)
ファンネルコンテナ開 【ファンネルコンテナ裏側部】
裏側がつんつるてんなので開けた時、とっても淋しい・・・。
ですので出来るだけ設定画や作例などを参考に、
プラ板の細切りを貼ったり、ピンバイスにて穴を追加してみたり
見にくいですがゴチャゴチャ感を追加してみました。
でも通常時は見えないので少し残念だったりします。
脚部内部フレーム部分(片膝立ち) 【脚部フレーム部】
外装を被せてしまえば見えない部分なので、ほとんど
素組みですが雑誌の作例を参考に、膝上の関節部分に
シリンダー的なディテールを追加してみました。
あと足首部分のシリンダーもアルミパイプに変更してます。
でもここも立ちポーズで飾るとほとんど見えないんだよな〜
あ、あと見えない部分だし、面倒なので合わせ目も消してません。
・・・こんな作り方久しぶりです。でも色は塗りました。(当然か)
頭部フレーム+上半身部分 【胴体胸部】
光っちゃって見えにくいですが、モノアイ部分に模造ダイヤを
仕込んでいます。付属の透明パーツに穴を開けて、アルミシールを
貼り込んで、ダイヤをセットして、薄〜くメタリックグリーンの上澄みを
塗ってみました。飾ってると発光してるように見えます。
首の動力パイプは、いつもの極細スプリングパイプに芯線を通して
成形した物に変更しています。
・・・でも腰の部分はキットの物を使おうかな?(イメージもあるし)
胸部のクチバシ部分はマークしてある所でカットして、小さく成形する
予定です。ここと肩・ふくらはぎが肝だと思ってるので、
試行錯誤しながらこれからの一番の課題ですね・・・。

製作奮闘記その3へ  サザビーのページへ  製作奮闘記その1へ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送